「どうすればピアノが上手になりますか?」

2022年09月07日 09:00

今回のお話はちょっとした思い出話からです😌

学生の頃、いくらピアノを練習しても手応えがなくて、やればやる程できないことが増えていくような気がしたり、理想の音楽と現実の演奏とのギャップに落ち込んだり、素晴らしい演奏をする同期と自分を比べては、頑張ったところで到底埋められない差(生まれ持った才能、幼少期からの積み重ね、環境、経済面など)があるのではないか…自己満足以外に私がピアノを弾く意味ってあるんだろうか…などと、悩んだ時期がありました。10代の最後の頃です。

ある時ピアノ科の教授に「どうしたらピアノが上手になりますか?」というストレート過ぎる質問をしてしまったところ、いただいた答えは「教養を身につけること!」でした。

もっと具体的で日々の練習に直結することとか、明瞭でわかりやすい答えが欲しかった私は、落ち込んだ気分のまま先生の研究室を後にしたのですが…大人になった今では、本当に先生のおっしゃった通りだとしみじみ感じます。

教養を身につけること、本当に良いものに触れること、与えられた情報に対してどう解釈し、どう伝えるのか自分の頭で考えること、心の声を聴いて物事の本質をとらえること。これはピアノの練習と同じくらい、積み重ねの訓練が必要で、それが抜け落ちたまま指だけ動かしても、ピアノは上手にならない。良い演奏をすることはできないということ。

リベラルアーツという言葉がありますが、既存の価値観がどんどん変化していくこの時代、好きなことに特化して専門性を高めることとともに、教養を深めることがますます必要になっていくのだろうなぁと思います。音楽は自由7科のうちの一つでもあります🎼(他には文法、修辞、弁証、算術、幾何、天文)

リベラルアーツについてのわかりやすい記事を見つけました👇

きっと今の子供達が大人になる頃には、世の中の常識や、生活や職業のあり方は大きく変わっているでしょうし、今の私が想像できない未来についてアドバイスできることなんてほとんどないような気がします。
だからこそどんな状況下でも自分で考え、自分で楽しみを見つけて、道を切り開く力を身に付けていってほしいなぁと思います。

教室としては、音楽が楽しい、ピアノが楽しいと感じてもらうことがまず一番大切です🎶
そしてその先に、深く学べば学ぶほど楽しい世界が広がること、正解が一つではない問いに対して、根拠を持って自分なりの正解を見つけることを、私自身も日々勉強しながらお伝えしていきたいなと…ふと思いました☺️🍁

現在、鯖江市のピアチェーレピアノ教室では、生徒さん募集中です♪お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☺️

♪水曜日16時00分〜
♪水曜日16時40分〜
♪金曜日16時40分〜

に空きがございます🎹その他ご希望の時間帯についても、お気軽にご相談ください🎶

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)